TCカレッジでは、令和4年12月23日(金)に令和4年度セミナー(技術・研究支援概論2)第2回講演会をオンラインで開催いたします。
TCカレッジでは、研究者が進める研究を真に支援し、協力して研究・教育・インフラ整備等の遂行ができる高度技術人財(技術系職員を始めとした技術者)の養成を目指し、各種プログラムを実施しています。本年度からは、プログラムの一つとして東工大の教員によるセミナーを開催致します。本セミナーでは、先生方から研究についての「生の」お話を頂戴することで、技術系職員等の研究支援に対する更なる意識の向上を図るとともに、普段の業務において新たな発見をもたらすことを目指します。
令和4年度第2回講演会として、生命理工学院 生命理工学系(バイオ系TCコース監修)の太田啓之教授から、植物・藻類に含まれる主要脂質の機能・進化・応用についてご講演いただきます。
太田先生は、東京工業大学で長らく植物や藻類に含まれる主要な脂質成分をターゲットとし、その合成の仕組みや機能、進化、さらには産業応用について研究を進めてこられました。本講義では、特にそれら脂質成分が光合成生物で担う機能とそれが生物進化に果たしてきた役割について概説するとともに、それら脂質の内、近年特に話題となっている微細藻類に含まれる脂質成分の産業利用についてご紹介していただきます。
本セミナーから、今後の研究及び研究支援の参考にしていただければ幸いです。
2022年12月23日(金) 10:00~11:30
オンライン開催(Zoom)
無料
事前申込ページよりお申し込みください(外部サイト(Zoom)へ移動します)
© 2024 Institute of Science Tokyo. All rights reserved.