TCカレッジ令和6年度特別セミナー
「知っておきたい特許制度の基礎」(12/13)

TCカレッジでは、令和6年12月13日(金)に ⼭⼝⼤学 ⼤学研究推進機構 知的財産センターご協力の下、特別セミナーをハイブリッドで開催いたします。


 
セミナー概要

TCカレッジでは、研究者が進める研究を真に支援し、協力して研究・教育・インフラ整備等の遂行ができる高度技術人財(技術系職員を始めとした技術者)の養成を目指し、各種プログラムを実施しています。本年度からは、プログラムの一つとして教員によるセミナーを開催致します。本セミナーでは、先生方から研究についての「生の」お話を頂戴することで、技術系職員等の研究支援に対する更なる意識の向上を図るとともに、普段の業務において新たな発見をもたらすことを目指します。


 
講演概要

 2002年に「知的財産立国」政策が打ち出され、今日では知的財産権に関する知識は交通法規などと同様に常識的なものになりつつあります。中でも、特許制度(特許権)は、研究・技術開発系の職種とは切っても切れない関係にあります。 そこで、本セミナーでは「知っておきたい特許制度の基礎」と題して、特許制度は誰のためにある?(特許制度の目的)、特許制度の本質、特許制度の別側面(技術の公開が前提)、特許が取れる発明の範囲、特許出願から権利取得までの流れ、発明者と出願人・特許権者、発明は引き算、などについてお話をさせて頂きます。


 

日時

2024年12月13日(金) 13:30 ~ 15:30


開催方法

          ハイブリッド開催(⼭⼝⼤学 常盤キャンパス 先端研究棟3階セミナー室、zoom)


参加費

無料


申込方法

事前申込ページよりお申し込みください(外部サイト(Zoom)へ移動します)