東京科学大学では,共用の研究設備の整備と活用を統括する組織として,本学の全技術職員から構成されるコアファシリティセンター(オープンファシリティセンター)を2020年4月に創設しました。本センターでは,本学が進めてきた各種設備共用の取組みの特徴を活かしつつ,より効率的に管理・運営,そして新たな研究設備の企画・導入を進めます。さらに,技術職員を中心に,研究基盤支援に関する高度専門人材の認定と養成を進めます。このように,研究設備の高度化と人財の養成という二次元的進化を進め,次世代型研究基盤を提供する組織を目指しています。
研究基盤戦略室は、研究基盤戦略・設備計画立案の支援を主なミッションとし,リサーチインフラ・マネジメント機構の業務に係る企画立案及び予算管理・執行等を行っています。また,コアファシリティセンターと連携して以下の業務を支援しています。
コアファシリティセンターは,高い能力を持つ技術職員を確保・養成し,本学の研究者が研究に専念できる環境の整備に関する業務 を行うとともに,学内外の研究者等への設備共用の促進,学生教育の支援及び技術に関する専門的業務を円滑かつ効率的に行うことによ り,大学の発展に寄与することを目的としています。
© 2024 Institute of Science Tokyo. All rights reserved.