※赤字:必修
【中級】
B201. 講義名:旋盤基礎実習
概要:本実習では旋盤の操作を実際に経験し、旋盤作業上の注意事項及び旋盤を使用した簡単なものつくりを学び、基礎的な旋盤作業の知識と技能の習得を目指す。また、素材の違いによる加工上の特徴、加工条件等を理解することを目指す。
B202. 講義名:フライス盤基礎実習
概要:フライス盤の操作を実際に経験し、フライス盤作業上の注意事項及びフライス盤を使用した簡単なものつくりを学び、基礎的なフライス盤作業の知識と技能の習得を目指す。また、素材の違いによる加工上の特徴,加工条件等を理解することを目指す。
B203. 講義名:NCプログラム基礎実習
概要:基本的な NC プログラムの習得を目指す。NC プログラムの概要、座標系や移動指令等の基本的な G コードを学び、簡単な NC プログラムの作成を目指す。
B204. 講義名:溶接加工基礎実習
概要:溶接の概要についての講義を受講することで溶接についての基礎知識を習得する。被覆アーク溶接、半自動溶接、TIG 溶接(ステンレス鋼及びアルミ合金)の各種溶接作業を体験し、熱変形や溶融金属の状態を観察し、金属材料の特性および各種溶接法の特徴を理解する。
B205. 講義名:ワイヤ放電加工基礎実習
概要:ワイヤ放電加工機の操作を実際に経験し、ワイヤ放電加工上の注意事項及びワイヤ放電加工機を使用した簡単なものつくりを学び、基礎的なワイヤ放電加工の知識と技能の習得を目指す。また、素材の違いによる加工上の特徴、加工条件等を理解することを目指す。
B206. 講義名:マシニングセンタ基礎実習
概要:マシニングセンタ及び CAD/CAM の操作を実際に経験し、マシニングセンタを使用する上の注意事項及びマシニングセンタを使用した簡単なものつくりを学び、基礎的な CAD/CAM 及びマシニングセンタを使用した加工の知識と技能の習得を目指す。
B207. 講義名:JAXA研修
概要:JAXA の工作に関係する部署の見学を行い、さらに実際に製作されている JAXA ならではの製作物を、加工に使用した機械,加工手順等について順を追って見てもらい、加工に関するディスカッションを行い、それぞれの加工技術の向上を目指す。
B208. 講義名:工作講究1
概要:受講生が今まで経験した設計・加工業務をテーマとし課題を出し、他の受講者が課題に対する解答を発表し、受講生全員でディスカッションを行うことで、それぞれの設計・加工体験を共有し、設計・加工技術の向上を目指す。
B209. 講義名:研究室見学
概要:研究室を訪問し、その分野の最先端の研究に触れることで研究者が求めている技術や必要とするスキルを知る。
B210. 講義名:CAD基礎実習
概要:NC工作機械を使用し加工する上でCADを理解し扱えることが必要である。本講習ではマシニングセンタを使用する上で必要なCADを実際に使用し、基礎的な理解を深める事を目的とするとともに、マシニングセンタを使用した加工をする際に必要なCAMの他、マシニングセンタで加工する際の手順等を含めてみてもらう事で、マシニングセンタを使用した加工全般をも理解してもらう事も目的とする。
【上級】
B301. 講義名:旋盤応用実習
概要:旋盤を使用した、ねじ切り、テーパ加工等を実際に経験し、技能検定2級程度の課題に挑戦することで旋盤を使用したものつくりを学び、応用的な旋盤作業の知識と技能の習得を目指す。
B302. 講義名:フライス盤応用実習
概要:技能検定2級程度の課題に挑戦することでフライス盤を使用したものつくりを学び、応用的なフライス盤作業の知識と技能の習得を目指す。
B303. 講義名:NCプログラム応用実習
概要:カスタムマクロ等、幅広く G コードを学び、基本的なものからさらに踏み込んだ NC プログラム作成の技術習得を目指す。
B304. 講義名:溶接加工応用実習
概要:ステンレス TIG 溶接を行う際に必要なトーチ操作(ストリンガー、ウィービング、ローリング)、棒送り、溶接姿勢、溶接条件の選定(電気条件、ガス流量)など、検定課題に挑戦する事で TIG 溶接作業の習熟を目指す。
B305. 講義名:ワイヤ放電加工応用実習
概要:ワイヤ放電加工機でのテーパ加工等を経験し、技能検定2級程度の課題に挑戦することでワイヤ放電加工機を使用したものつくりを学び、応用的なワイヤ放電加工の知識と技能の習得を目指す。
B306. 講義名:工作講究2
概要:受講生が今まで経験した設計・加工業務をテーマとし課題を出し、他の受講者が課題に対する解答を発表し、受講生全員でディスカッションを行うことで、それぞれの設計・加工体験を共有し、設計・加工技術の向上を目指す。
© 2024 Institute of Science Tokyo. All rights reserved.