シラバス

シラバス一覧

 

※各科目は変更の可能性あり

コース レベル 科目

共通
(初級)

初級 安全講習,自然科学研究機構の技術研修,英語研修,東工大博士論文公聴会の聴講,東工大OFC業務体験,設計製作部門(工作機械の操作実習及び工具類取扱い講習),分析部門(分析装置群の見学・体験),バイオ部門(バイオ実験の見学・体験),マイクロプロセス部門(ドライエッチング技術によるSi基板の微細加工),情報基盤支援部門(情報基盤設備<スーパーコンピュータ、ネットワーク>の見学・解説),教育支援部門(教育支援状況、安全に対する取り組み等の紹介),安全管理放射線部門(放射線取り扱い),研究基盤戦略室(研究基盤に関するディスカッション)

 

コース  レベル 科目
バイオ 中級 遺伝子工学,植物生理学,バイオイメージング,生体分子解析(MS),分子生物学1,細胞工学,細胞イメージング(SPM), バイオ機器分析,実験動物二級技術者(資格取得),微生物モニタリング研修(外部研修)
上級 企業社会論,生体分子解析(MS),ゲノム情報学,生命倫理特論,バイオイメージング,細胞イメージング(SPM),バイオ講究
構造解析 中級 核磁気共鳴装置,質量分析装置,DSC,粉末X線A,小角B,結晶構造特論,TG/TDA,走査プローブ顕微鏡,機器メーカー見学,結晶学,バイオ機器分析,材料機器分析特論,薄膜X線A,単結晶X線構造回折装置B,東工大研究室見学,X線光電子分光法,電子スピン共鳴装置,技術・研究支援概論1,技術・研究支援発表会・シンポジウム1,中古機器バラシキャラバン隊,装置実習
上級 質量分析装置,粉末X線A,小角B,回折結晶学,超分子科学特論,熱分析応用,核磁気共鳴装置(固体),薄膜X線A,走査プローブ顕微鏡,核磁気共鳴装置(二次元),単結晶X線構造回折装置B,技術・研究支援概論2,技術・研究支援発表会・シンポジウム2,構造解析講究,研究室体験
材料評価 中級 走査電子顕微鏡,結晶学,材料機器分析特論,
上級 非鉄金属科学特論,ナノバイオ材料・デバイス概論,無機エネルギー変換材料特論,実践SEM観察技術概論補助,材料評価講究
設計製作 中級 機械要素及び機械製図,旋盤基礎実習,機械要素設計,マシニングセンタ・ワイヤ放電加工セミナー,フライス盤基礎実習,機械材料工学,ロボット機構学,NCプログラム基礎実習,溶接加工基礎実習,ワイヤ放電加工基礎実習,外部機関研修,工作講究1
上級 精密機械基礎学,旋盤応用実習,加工技術セミナー,フライス盤応用実習,加工学概論,NCプログラム応用実習,溶接加工応用実習,ワイヤ放電加工応用実習,工作講究2
マイクロ
プロセス
中級 機器メーカー見学1,東工大研究室見学,技術・研究支援発表会・シンポジウム1,マイクロプロセス講究1,テクニカルレポート1,マイクロ・ナノ加工基礎,リソグラフィ実習,走査プローブ顕微鏡1,機器メーカー見学2,走査電子顕微鏡,走査プローブ顕微鏡2,薄膜X線A,単結晶X線構造回折装置B,技術・研究支援概論1,中古機器バラシキャラバン隊,装置実習,成膜実習,電子スピン共鳴装置,X線光電子分光法
上級 技術・研究支援発表会・シンポジウム2,マイクロプロセス講究2,テクニカルレポート2,マイクロ・ナノシステム,微細構造形成実習,薄膜X線A,ナノ材料計測,単結晶X線構造回折装置B,技術・研究支援概論2,構造解析講究,研究室体験
情報 中級 サイバーセキュリティ概論,情報リテラシー1注1,情報リテラシー2注1,ネットワーク構成,コンピュータアーキテクチャ,暗号技術とネットワークセキュリティ,コンピュータサイエンス1注1,コンピュータサイエンス2注1,展示会見学,
情報ネットワーク特論,情報ネットワーク実験,オペレーティングシステム,情報セキュリティ特論,情報セキュリティ実験,情報理論
上級 クラウドコンピューティングと並列処理(仮),学外研修(仮),先端データ工学(仮),先端情報セキュリティ(仮),
ITプロジェクトマネジメント特論,Iot特論,研究開発戦略論,並列分散システム特論,大規模データ解析特論,情報通信理論特論
遠隔分析DX 中級 機器遠隔化概論,機器遠隔化・活用スクール,機器メーカーセミナー
上級 材料機器分析特論,異方性工学特論(英語開講),技術科学イノベーション特論(英語開講),機器遠隔化特論(R5年度開講予定),遠隔機器利用者とのグループディスカッション(R5年度開講予定)
マネジメント 中級 経営情報学入門,データの分析と知識発見,大学マネジメント論,ロジカル思考力を身につける,情報分析力,タイムマネジメント研修,心の健康支援実践講座,クレーム対応の極意を学ぶ,経営感覚を身に付けたリーダの育成,職場の問題把握と解決・改善の進め方,課題解決を効率化するスキルの養成講座,「想定外」に対応するためのプロジェクトマネジメント講座,学習する組織と部下育成力向上研修,コミュニケーションスキルアップ講座,職場において信頼される人間力,研究基盤戦略特論,外部マネジメントコース
上級 対外ネットワーク形成プログラム,イベント企画&運営,メーカーの社長に聞く!メーカーの重要ポストとの対話,TCマネジメント講究,大学訪問

注1:東工大職員のみ