logo
logo
    • 日本語
    • English
  • アクセス アクセス
  • お問い合わせ お問い合わせ
  • Home ホーム
  • 概要
    Menu Banner
    ご挨拶 OFCについて 統合設備共用システム概要 TC制度について 部門・施設について
    研究基盤戦略室 設計製作部門 分析部門 教育支援部門 情報基盤支援部門 安全管理 放射線部門 バイオ部門 マイクロプロセス部門 遺伝子実験施設 動物実験施設 ファシリティステーション 設備共用推進体
    TCカレッジ 統合設備共用システム
  • 共用設備利用
    Menu Banner
    共用設備について 共用設備検索 統合設備共用システム
  • 活動実績
    Menu Banner
    イベント
    2023年2022年2021年2020年
    年次報告
    2023年2022年2021年2020年
  • 学外利用
  • 学内向け情報
  • OFCスタッフ限定

概要

  • 挨拶・組織図
  • 部門・施設
  • 設備共用推進体
  • コアファシリティ事業
  • TC制度
  • TCカレッジ構想
  • 統合設備共用システム概要

共用設備利用

  • 統合設備共用システム
  • 利用案内
  • 共用設備検索
  • 利用料金(学内)
  • 学外利用
  • 研究設備リユース掲示板(学内)

活動実績

  • イベント
  • 年次報告

その他

  • 規程・約款
  • 職員募集

リンク

  • 東京工業大学
  • 研究・産学連携本部
  • オープンイノベーション機構
Banner
  1. ホーム
  2. >
  3. 部門・施設について
  4. >
  5. 安全管理・放射線部門

部門・施設について

  • ご挨拶
  • OFCについて
  • コアファシリティ事業
  • 部門・施設について
    • 研究基盤戦略室
    • 設計製作部門
    • 分析部門
    • 教育支援部門
    • 情報基盤支援部門
    • 安全管理・放射線部門
    • バイオ部門
    • マイクロプロセス部門
    • 遺伝子実験施設
    • 動物実験施設
    • ファシリティステーション
    • 設備共用推進体
  • TC制度について
  • 統合設備共用システム
  • 安全管理・放射線部門

    本部門は,メンバー個々の特性を活かし,大学における様々な教育・研究基盤を技術的に支えています。現在サポートを行っている施設として安全管理室,RI 使用施設,加速器実験施設,マイクロ波プラズマ発生実験室,衛星通信施設,液化ヘリウム等学内利用施設,土木・建築実験工場,画像計測を必要とする流体実験室等があります。業務内容も研究・技術支援,安全教育,安全衛生管理,大型試験機等保守・管理など多岐にわたっています。

    業務内容

    高圧ガス取扱,放射線取扱,クレーン・玉掛け,安全衛生,危険物取扱,機械工作,衛星通信技術,低温技術,画像処理計測技術,試料分析,木材加工,ガス溶接など経験と知識を活かし,研究・教育の現場に即した高度で確かな技術を提供しています。

    部門内では,情報交換を密に行い,メンバー間の信頼関係工場を常に心がけています。大学の研究活動に最も近い存在でありたいと願っている安全管理・放射線部門一同にご期待いただきたいと思います。

  • Home
  • 概要
  • 共用設備利用
  • 活動実績
  • 学外利用
  • 学内向け情報
  • OFCスタッフ限定

概要

  • 挨拶・組織図
  • 部門・施設
  • 設備共用推進体
  • コアファシリティ事業
  • TC制度
  • TCカレッジ構想
  • 統合設備共用システム概要

共用設備利用

  • 統合設備共用システム
  • 共用設備検索
  • 利用料金(学内)
  • 学外利用
  • 研究設備リユース掲示板(学内)

活動実績

  • イベント
  • 年次報告

その他

  • 規程・約款
  • 職員募集

リンク

  • 東京工業大学
  • 研究・産学連携本部
  • オープンイノベーション機構

© 2021 Tokyo Institute of Technology. All rights reserved.