Q&A - 実験・実習技術研究会 2022 東京工業大学

Q1. 参加登録はどこからするのでしょうか?

参加登録からご登録ください。参加登録が完了すると jikken2022ofc.titech.ac.jp より自動メールが届きます。3日経ってもメールが届かない場合はお問い合わせください。

Q2. 参加者ページを見ることができません

参加者ページを閲覧するには参加登録後の自動返信メールに記載されているログイン情報が必要です。 ログイン画面が表示されず失敗する場合は、ブラウザのキャッシュを削除したり、ブラウザを再起動したり、他のブラウザを利用してください。 どうやってもログインできない場合はお問い合わせください。

Q3. 口頭発表したいと考えています。どのような手続きが必要ですか?

参加登録後に参加者ページにログインし、続いて発表者アカウントの作成をお願いします。noreplyjikken2022.firebaseapp.com より自動メールが届きます。参加登録時に"口頭発表する"を選んだだけでは手続きが完了しませんのでご注意ください。

Q4. 参加登録・発表登録の締め切りはいつでしょうか?

申込スケジュールをご覧ください。聴講のみ申込の方と発表申込・発表要旨のアップロードの締め切りは異なりますのでご注意ください。

Q5. 口頭発表を2件以上申し込むことは可能ですか?

可能です。まずは通常通り1件目を登録した後にお問い合わせ窓口までご連絡ください。2件目以降の登録方法をご案内します。

Q6.【発表者向け】発表資料はなぜ提出する必要があるのですか?

A6. さまざまな研究会等において画面共有が出来ないトラブルは多くみられます。そのような状況でも遅滞なく発表を進行させるため、トラブル時に運営側で発表資料の表示を代行する場合があります。

Q7. 【発表者向け】提出形式がPDFとありますが、動画やアニメーションを多用しています。PowerPoint形式のままで良いですか?

A7. PC環境による影響を最小にしたいため、また個別のスライドの構成に踏み入った操作は難しいため、提出する発表資料についてはページめくりのみで対応できるPDFの形式としてください。従いましてトラブル時は動画やアニメーションは表示できません。

Q8. 【発表者向け】提出締切後に内容の変更がありました。再提出はできますか?

A8. 本番直前まで資料を改善していただくのは構いませんが、発表直前の混乱を避けたいため再提出は出来ません。トラブル時は提出した時点での内容を表示します。

Q9. 【発表者向け】発表資料に一般配布されると困るデータが含まれます。データはどのように扱われますか?

A9. トラブル時のZoomの表示にのみ使用します。Webページなどで再配布することはなく、提出された発表資料はイベント終了後に速やかに破棄します。秘匿性の高い情報については念の為削除していただく事をお勧めします。