情報系TC

目指すべきTC

情報工学に関連する基礎知識を広く備え、最新かつ高度な知識・技術を有することで、情報システムの導入と改善に関する企画、立案、運用、保守を行う。次世代技術者の育成にも積極的に取り組み、情報システムを利用した業務運用の円滑化、効率化に貢献する。高度なコミュニケーション・プレゼンテーション能力を有し、組織運営や他分野との融合において情報システムをもって変革を行い、生産性や競争力の向上に寄与する役割をもつ。

TM認定基準(KPI, 技術・開発系の業務に携わった期間に限る

☆必要単位数:15

 

2単位/1件(下記の2単位項目のうち2項目は必須)

・試験/資格 ・外部資金(科研費等)獲得 ・技術研究会等発表(自らの発表)
・共著論文(筆頭著者含む) ・論文貢献(謝辞含む) ・技術報告

1単位/1件

・仕様書作成
・外部資金(科研費等)応募
・アウトリーチ活動(主担当)
・学会等の委員 ・学会等発表

・仕様策定委員または技術審査員
・受賞・表彰
・特許
・マネジメント経験
・授業支援
・テクニカルレポート
・国内・海外研究留学
・セミナー等受講(講習・研修)

 

情報系テクニカルコンダクター TC”養成カリキュラム例(初級上級)

  1Q 2Q 3Q 4Q
初級 共通カリキュラム
(安全講習注1、自然科学研究機構技術研修、英語研修(初級)注1、東工大博士論文発表会聴講注1、東工大OFC業務体験)
中級

学)情報リテラシ1

学)情報リテラシ2
技)ITパスポート 講習会A(仮)
他)機器メーカー見学

学)コンピュータサイエンス1
技)ITパスポート 講習会B(仮)
他)東工大/山口大研究室見学
他) 外部マネジメントコース等の受講内容発表

学)コンピュータサイエンス2
技)ITパスポート 講習会C(仮)

学)情報ネットワーク基礎
学)情報ネットワーク実践

学)技術支援のためのWebプログラミング(実習を含む)

メ)技術・研究支援概論1、他)技術・研究支援発表会・シンポジウム1(2Q, 4Q)、他)中古機器バラシキャラバン隊 、他)展示会見学 (interop等)

上級

技)サーバ構築運用技術1

技)サーバ構築運用技術2
他)専門技術外部研修 (4Qまで)
 - データサイエンス領域
 - アジャイル領域
 - IoTソリューション領域
 - セキュリティ領域
技)その他先端系複合系技術 (相談)

技)ネットワーク構築運用技術1

技)ネットワーク構築運用技術2

学)技術支援のためのデータベース設計

学)情報セキュリティ基礎
学)情報セキュリティ実践

学)技術・研究支援概論2、他)技術・研究支援発表会・シンポジウム2(2Q, 4Q)、
他)情報講究、他)研究室体験、他)メーカー短期留学、他)学外研修(NII等)

赤字: 必修カリキュラム、 学)東工大教員が講師、 学)山口大教員が講師、メ)機器メーカー担当者が講師、 技)東工大技術職員が講師、  他)その他カリキュラム
注1: 他機関職員等は東工大と同等の研修・セミナー受講で単位認定とする。

 

TC取得までの必要単位数(情報系TC)

単位

 

情報系のモデルケース

 

カリキュラム認定
(7単位以上)

KPI認定
(15単位以上)

TC認定

45/40単位

 

(初級)共通(部門認定)  (5)

計5/5単位

 

[専門]
(中級)学内講義  (6)
(中級)展示会参加  (1)
(中級)学外研修  (3)
(上級)学内講義  (2)
(上級)学外研修  (4)

[マネジメント]
外部マネジメントコース  (3)
外部資金獲得セミナー  (1)

計20単位

(必須)技術報告  (2)
(必須)資格  (4)
(加点)授業支援  (4)
(加点)受賞・表彰  (2)
(加点)仕様策定・技術審査員  (3)

計15/15単位

TC論文 (5)

計5/5単位