TCカレッジ TC論文公開

2023年5月10日

令和4年度 TCカレッジ TC認定論文を公開いたしました。 テクニカルコンダクター(TC)は、研究課題の解決のため研究者に提案・実現に向けた支援ができる人財で、高い技術力と幅広い知識(複数分野)、高い研究企画力、高いコミ…

令和5年度TCカレッジ入学式(4/26)

2023年4月28日

東京工業大学 令和5年度TCカレッジ  入学式   令和5年度TCカレッジ入学式を4月26日に開催いたしました。 入学式では、江端TCカレッジ長、渡辺OFCセンター長および来賓のみなさまよりご祝辞をいただき、 …

【南7号館液体窒素供給施設】事務担当変更・利用料金改定のお知らせ

2023年4月3日

令和5年度より、南7号館液体窒素供給施設(大岡山)の事務担当が下記のとおり変更になります。また、利用料金は、下記のとおり単価改定となります。(液体窒素仕入れ価格及び供給施設維持のための各種費用の急激な高騰により従来の単価…

TCカレッジ R4年度TC・TM認定式(3/14)

2023年3月24日

TCカレッジ テクニカルコンダクター(TC)・テクニカルマスター(TM)認定式   令和3年6月に開校しましたTCカレッジの第一期生のテクニカルコンダクターおよび第二期生のテクニカルマスターが認定され、令和5年…

TCカレッジシンポジウム開催報告

2023年3月15日

2023年1月27日に開催しましたTCカレッジシンポジウム開催報告が東工大ニュースに掲載されました。 東工大ニュースは、こちらをご覧ください。

★統合設備共用システムのページがオープンしました

2023年3月3日

2023年4月から、オープンファシリティセンター(OFC)が所有する研究設備(設計製作部門、分析部門およびファシリティステーション)の予約・課金手続は統合設備共用システム(以下「統合システム」)に切り替わります。 統合シ…

TCカレッジ 令和5年度受講申し込みについて(〆切3/17)

2023年2月21日

令和5年度のTCカレッジ受講申し込みおよび受講に関するお問い合わせは、TCカレッジ事務局(tccoll-office@ofc.titech.ac.jp)までお願い致します。(@を半角の@に置き換えてください。) 個別にT…

(文科省)コアファシリティ構築支援プログラム中間評価結果

2023年2月10日

文部科学省 先端研究基盤共用促進事業(コアファシリティ構築支援プログラム)の中間評価結果が公開され、本学は、総合評価(評定)で「S」の最高評価を受けました。     ■先端研究基盤共用促進事業(コアフ…

(学内限定)TCカレッジ R4 TC論文発表会(2/10)

2023年2月1日

TCカレッジでは以下のTC論文発表会を開催いたします。   ■ 発表題目:遺伝子および形態解析技術による微生物系バイオ研究支援 発表者:髙田綾子(東工大OFCバイオ部門、バイオ系TCコース) 日時:2023年2…

令和5年度TCカレッジ説明会の開催について(令和5年1月18日、2月17日)

2022年12月26日

平素より東京工業大学オープンファシリティセンター並びにTCカレッジの運営にご理解とご協力を頂きましてありがとうございます。 本学では、共用研究設備の整備と活用を統括する組織として、本学の全技術職員から構成されるオープンフ…