TCカレッジ 遠隔分析DX講究第1回講演会(10/13)

September 5, 2023

TCカレッジ遠隔分析DX系コースを担当している長岡技術科学大学から講演会の案内です。 講演内容や申込方法などの詳細は、こちらをご覧ください。   TCカレッジ 遠隔分析DX系コース 令和5年 遠隔分析DX講究 …

TCカレッジ TC論文説明会資料公開(令和5年度)

August 24, 2023

令和5年7月11日に開催しましたTC論文説明会の資料を公開いたしました。 資料リンク:TC論文審査について @TCカレッジ掲示板

TCカレッジ令和5年度セミナー(技術・研究支援概論)第1回講演会
「HORIBAの分析技術と”おもしろおかしく”の体現」(株式会社堀場製作所)(8/30)

August 7, 2023

TCカレッジでは、株式会社堀場製作所様のご協力の下、令和5年8月30日(水)に令和5年度セミナー(技術・研究支援概論)第1回講演会をオンラインで開催いたします。   セミナー(技術・研究支援概論)概要  TCカレッジの協…

TCカレッジ令和5年度セミナー(技術・研究支援概論2)第1回講演会
「医工連携の一例: 東京医科歯科大学との血液ポンプの開発」(東工大)(7/14)

June 23, 2023

TCカレッジでは、令和5年7月14日(金)に令和5年度セミナー(技術・研究支援概論2)第1回講演会をオンラインで開催いたします。   セミナー(技術・研究支援概論2)概要  TCカレッジでは、研究者が進める研究を真に支援…

TCカレッジ TC論文公開

May 10, 2023

令和4年度 TCカレッジ TC認定論文を公開いたしました。 テクニカルコンダクター(TC)は、研究課題の解決のため研究者に提案・実現に向けた支援ができる人財で、高い技術力と幅広い知識(複数分野)、高い研究企画力、高いコミ…

令和5年度TCカレッジ入学式(4/26)

April 28, 2023

東京工業大学 令和5年度TCカレッジ  入学式   令和5年度TCカレッジ入学式を4月26日に開催いたしました。 入学式では、江端TCカレッジ長、渡辺OFCセンター長および来賓のみなさまよりご祝辞をいただき、 …

[Liquid Nitrogen Supply Facility, S7] Notice of Change of Administrative Staff and Revision of Usage Fees

April 3, 2023

令和5年度より、南7号館液体窒素供給施設(大岡山)の事務担当が下記のとおり変更になります。また、利用料金は、下記のとおり単価改定となります。(液体窒素仕入れ価格及び供給施設維持のための各種費用の急激な高騰により従来の単価…

TCカレッジ R4年度TC・TM認定式(3/14)

March 24, 2023

TCカレッジ テクニカルコンダクター(TC)・テクニカルマスター(TM)認定式   令和3年6月に開校しましたTCカレッジの第一期生のテクニカルコンダクターおよび第二期生のテクニカルマスターが認定され、令和5年…

TCカレッジシンポジウム開催報告

March 15, 2023

2023年1月27日に開催しましたTCカレッジシンポジウム開催報告が東工大ニュースに掲載されました。 東工大ニュースは、こちらをご覧ください。

★Integrated Facility Sharing System web site is now open!

March 3, 2023

2023年4月から、オープンファシリティセンター(OFC)が所有する研究設備(設計製作部門、分析部門およびファシリティステーション)の予約・課金手続は統合設備共用システム(以下「統合システム」)に切り替わります。 統合シ…