アクセス情報:Zoomミーティング https://zoom.us/j/98626417557?pwd=dURnL1gxT2cvbVBteFJ1WmYvVVZ1UT09 ミーティングID: 986 2641 7557 パ…
平素よりオープンファシリティセンターの運営にご協力頂き誠にありがとうございます。 今年度からオープンファシリティセンターに新たにファシリティステーションが設置され、その共用設備の1つとしてキーエンス社製白色干渉計搭載レー…
東京工業大学設備共用推進体設置要項に基づく 設備共用推進体申請のためのガイドライン 本ガイドラインは、各部局・組織が進めている研究設備の共用化の取組を「設備共用推進体」としてオープンファシリティセンターに…
日頃より大変お世話になります。 コアファシリティ事業にてR1棟B13室に設置しております400MHzNMRを更新しました。 既に多くの方に利用いただいておりますがこの度利用者向けに講習会を開催いたしますのでご興味のある方…
研究設備の共用に伴う維持管理費一部負担金の控除について スペースや研究設備の有効活用を促進するため,全学共用化した研究設備の運用等を目的として使用するスペースについては,維持管理費一部負担金を控除(スペース控除)する制度…
大学間技術系職員交流会について、開催要項が届きましたのでお知らせいたします。 本交流会は、国公私立の壁を超えた交流会となります。 テーマ:各大学の技術系職員組織の紹介 開催日時:2021年8月26日(木) 15:00~1…
<配布資料・録画>(スペース控除) こちらのBoxよりご覧ください(本学構成員限り)
オープンファシリティセンター共用設備利用料金 設計製作部門 大岡山:https://www.ofc.titech.ac.jp/division/sekkei/os-fee すずかけ台:https://www…
© 2024 Institute of Science Tokyo. All rights reserved.