|
Top Page | Equipment List | Usage/billing | Application Form | Member |
燃焼管:水平型(Open system)
測定時間: 5.5min/1sample
燃焼管温度: 950℃
検出方法: 差動熱伝導度法(検出器:TCDセル)
測定可能なサンプル: 個体,液体(主に合成有機化合物)
サンプル量: 1.5mg~2.0mg
原理
精秤したサンプルを燃焼分解させ、O2,Heガス雰囲気下で参加燃焼分解させ、精秤したサンプルを酸化燃焼分解させ、サンプル中のC,H,Nをそれぞれ、CO2,H2O,N2ガスにします。
発生させたガスをキャリアガス(He)に拡散・混合し、 CO2,H2Oガスを各成分の吸収管に捕集させ、吸収管前後の熱伝導度差からサンプル中のC,H,N含有率が得られます。
R1棟119室 内線:5278
原 智恵子(hara.c.48e9)
富田 香苗(tomita.k.1803)
Contact Contact us |
||
Please use this form Inquiry form (Japanese) send it to the mail address below. Email: matanalysis_s ![]() Tel: 5276 Click here for off-campus users |
||
Related Web Site | ||
▷ 東京科学大学 | ||
▷ コアファシリティセンター | ||
▷ Integrated Facility Sharing | ||
▷ User Manual(Suzukakedai)
|
||
▷ Fee (on-campus only) | ||
Useful Link | ||
▷ Principles of Polymer Analysis equipment manufacturer |
© 2024 Institute of Science Tokyo. All rights reserved.