コアファシリティセンター分析部門(すずかけ台)は分析設備の利用を受け付けています  
R1-120, 4259 Nagatsuta-cho, Midori-ku, Yokohama, Kanagawa 226-8501 Japan  
Mail Box : R1-34  

 

Top Page Equipment List Usage/billing Application Form Member

 

走査電子顕微鏡(日本電子 JSM-IT100)

 

装置仕様

 【SEM】
 分解能:4nm (20kV, WD8mm, 2次電子像)
 倍率:×~ ×300,000
 像の種類:2次電子像、 反射電子像
 照射電流:約1pA  0.3μA
 【ステージ機構】
 試料移動:5 (X, Y, R, T, Z)
 最大試料サイズ:150mmφ


 原理

SEM(Scanning Electron Microscope)は試料表面に電子ビームを走査しながら照射して放出された二次電子や反射電子を検出器でとらえて電気信号に変換し、試料表面の拡大像をディスプレイに表示する装置です。

 

この装置を使ってできること
 二次電子像観察
 反射電子像観察

 

装置担当者・連絡先

 J1棟B02室 内線:5281
 設置場所 J1棟B02室(5281)
 庄司 大(shouji.d.6a8e)


Contact
Contact us
Please use this form
Inquiry form (Japanese)
send it to the mail address below.
Email: matanalysis_s
Tel: 5276
 

Click here for off-campus users
CFC受託外部利用from off-campus user

 
Related Web Site
 ▷ 東京科学大学
 ▷ コアファシリティセンター
 ▷ Integrated Facility Sharing

 ▷ User Manual(Suzukakedai)

  Japanese  English
 ▷ Fee (on-campus only)
Useful Link
 ▷ Principles of Polymer Analysis
   equipment manufacturer